上棟

6/27,6/28と上棟でした。

当初、不安定なお天気で心配でしたが雨も降らず、無事終わりました。

柱が立って家の形が見えてくると、感無量です!

我が家の上棟について色々書きたいと思います。

我が家の場合、棟梁さんと仲間の大工さん8名の合計9名に来ていただきました。

朝8時前から作業が始まりました。

大工さんたち、テキパキと柱を立てていきます。 みんな細マッチョ。。。 これだけハードなんだから当然か。。。

10時頃に休憩しまーす!ということで、飲み物と軽食を準備しました。

我が家が用意したものは

☆ぱくっと食べれるチョコのお菓子

☆個包装のおせんべいやあられ

☆どら焼き

☆微糖と無糖の缶コーヒー

☆お茶

☆ウエットティッシュ

☆冷やしたおしぼり

でした。

お菓子だけで良いかなぁなんて思ってましたがあの重労働、絶対お腹が空きます!

もっとお腹にたまるものがいいかなと思って午後から3時の休憩用に色々買い足しに行きました。

3時の時は

☆午前と同じお菓子

☆パン屋さんのパン

☆お水、お茶、コーヒー

☆ウエットティッシュ

☆冷やしたおしぼり

パンはいくつか購入してきて一口サイズに切って爪楊枝を刺し、いろんな種類食べてもらえるようにしました。 湿度も高く、蒸し暑かったのでお茶よりお水の方がいいかも!と思ってお水も冷やしておきました。

冷たくしたおしぼりは喜んで貰えたようです。 顔も拭けるし気持ちいいですもんね! 私ってばファインプレー(・∀・)b

パン屋さんのパンもほぼ完食して貰えました!

天気が不安定で、上棟するかどうかも微妙だったのでお弁当は各自で持参してもらいました。 天気が100パーセント晴れるよって言う日だったら美味しい仕出し屋さんのお弁当を食べてもらいたかったのですが(´;ω;`) こんな日なので、と棟梁さんが気を遣ってくれました。

午後からも順調に進み、2階部分もほぼ出来上がってきました。

1日目はここで終了。 我が家は屋根の勾配がきついので、改めて足場を組み直して屋根を作っていくのだそうです。

次の日は仕事で様子を見にこれなかったので、この日に大工さんたちに御礼の品を渡すことにしました。

私たちが渡したものはこち

☆御祝儀 棟梁さん3万円、他の大工さん、5千円

☆エビスビール

☆日本酒

☆おせんべいバラエティパック

☆地元のケーキ屋さんの焼き菓子

☆お茶

ご家族の方にも食べてもらえるようにと、洋菓子も入れました。

夜から雨の予報だったので、この日は養生をしてもらって解散

次の日、続きをしていただき、仕事が終わって行ってみると既に出来上がっていました。

ブルーシートが被る前に見たかったなぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

建築確認申請がまだ?!?!?!

仕事中に夫からLINEが。

『K社長が建築確認申請出してないみたいで本審査が出来てないんやって。』

我が家はつい最近地鎮祭が終わったばかり。
本審査も通ってないのに地鎮祭かよって感じですが、銀行の担当の方から3月末までには結果ご連絡できますよ、とのことでしたので、みんなの都合が合う3月の休日に行いました。

うちの工務店さん、社長一人で切り盛りしてるし、最近忙しそうだし若干心配してたのですが、的中って感じです。

4月10日から金利も上がるっていうニュースもちらっと聞いたしソワソワ。

K社長にメールすると

『準備しているのでもう少しお待ちください。』

とのこと。

えぇぇぇぇぇ。。。。お願いしますっつってからだいぶ経ちましたけど!

銀行の担当の方に聞いたら、3月に事前審査通っているので、金利は3月の金利で実行ですとお返事いただいたのでとりあえずほっとしています。。。

家づくりの中でいろいろトラブルがあるとは聞いていますが、いきなり遭遇するなんて。

まぁでもこんなのきっと序の口ですね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

靴下と一緒に入っていたアレ

振り返り日記と言うことで、たまには違う話題も書こうと思います。

普段は派遣でフルタイムで働いていて、帰ってからと土日は副業。
ダブルワーク状態なので朝と帰宅後はバタバタしてます。

派遣は会社の更衣棟で着替えるため、普段着がスカートやワンピースが多い私は靴下を別でもってくんです。

一週間分を一気に持っていったりその日の物を持っていったり。。。

今週の月曜日、一週間分持っていこうと思って朝、自宅を出る直前に靴下の束を掴んでバタバタと家を出ました。

会社に着いて鞄の中から靴下を出そうとのぞいた時、そこにあり得ないものが入っていて。。。

それは、ヴィクシーのド派手なパ◯ツ!!!!
えっ、これ、自分のパ◯ツやん!ってなりました笑

家を出る時間が迫ってて焦ってたからなーまさかパ◯ツまで掴んでいたとわ(笑)

職場にパ◯ツ間違えて持ってきたとか、自分で自分が笑えてきました笑笑

そのパ◯ツは一日誰にも見つからないようにカバンの奥の方にぎゅっぎゅっと押し込んで無事家まで持って帰りましたとさ♬

パ◯ツと靴下ってくしゃっとしてあったらなんか似てません?
。。。。似てないか笑

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

ライティングビューローをパソコンデスクに

まだ間取りも決まっていないうちから家具探しを始めた私たち夫婦。

アンティークは基本1点もの。

出会いが大事なので、何を収納するか考えながらアンティーク家具を購入することに。

近隣の県まで足を延ばしての家具探しが始まりました。

 

今日はライティングビューローを紹介します!

ライティングビューローは書き物をしたり、文庫本を読んだりする収納兼デスクのことです。

上にブックケースが付いた

ビューローブックケース

f:id:cats3meow:20170326181523j:plain*画像はお借りしました。

 

両端に収納が付いたサイドバイサイド

f:id:cats3meow:20170326181721j:plain*画像はお借りしました。

 

などの種類があります。

我が家が購入したのはスタンダードなライティングビューローです。

f:id:cats3meow:20170326212555j:plain

 

1910年頃のフランスのもの。

猫脚と彫刻が素敵でお値打ちだったのでこちらに決めました。

お値段は69800円。

鍵が使えなかったため、取手に交換してもらいました。

鍵はディスプレイしたいと思っています。

 

我が家はこれをリビングに置いてパソコンデスクとして使用する予定。

家にあるデスクトップを持って行きたかったのですが、出しっ放しだと生活感があるため、収納も出来て且デスクにもなるビューローを選び、パソコンはノートパソコンに。

 

デスク状態にすると収納部分が現れるのですが、大体こんな感じの↓縦置きの収納が多いです。

f:id:cats3meow:20170327161532j:plain

※画像お借りしました。

 

小説などを収納するにはぴったりです。

ですが、私が探していたのは横置きの収納。

f:id:cats3meow:20170327161900j:plain

 

プリンターのインクやUSBなど、付属品をしまいたかったのでこちらのタイプを探しました。

 

昔と今とでは生活様式が違うので、アンティーク家具の使い道に悩む所もあるかもしれませんが、上手く使って末永く愛用したいです♫

 

他にもアンティーク家具を現代の生活に合わせてこう使ってる!というアイデアがありましたら教えてください!

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

地鎮祭あれこれ

昨日は地鎮祭

お天気にも恵まれ、立派な地鎮祭となりました。

地鎮祭をすると一気に家を建てる実感が湧いてきます。

写真をとるのを忘れてしまいましたが、我が家の地鎮祭について書きたいと思います。

 

まず我が家は地元の神社さんに地鎮祭をお願いしました。

鯛やらなんやら、用意するものがたくさんあって大変だなぁと思っていたのですが、神社さんで準備をしてくれるとのこと。

なので玉串料は25000円。

通常、私たちの地域ですと、よほど遠方から来ていただくことがない限り、20000円が相場です。

お供えの台は3段で

 

上段

・鯛(尾頭付きの立派なもの。)

・お酒(瓶に入ったもの)

・米

・あら塩

中段

・シイタケ

・昆布

・グレープフルーツ3個

・パイナップル(まるっと1個)

・じゃがいも2個

・大根1本(葉つき)

・にんじん2本

下段

・日本酒2本

 

式への参加者は私たち夫婦、K社長、大工のIさん、私の父。

格好はカジュアルでした。

夫は一応ジーパン以外のパンツと薄手のジャケット、私はチュニックにスカートと普段着。

 

式次第

①修祓

  神様をお迎えする前のお祓い

降神の儀

  神様を神籬にお迎えする

③献饌

  神様にお供え物を上げる

祝詞奏上

  工事の安全と無事建築完成と施主の繁栄を祈る

***************************************

この辺りまで参列者は出番なし。

⑤清祓い

  土地をお祓いする

ここであら塩と日本酒を四隅に撒いてお祓いをします。

この時、神主さんのお手伝いとして日本酒とあら塩を持って一緒に回りました。

最後は残ったあら塩と日本酒を竹の周りに私たちが撒きます。

⑥地鎮行事

施主と工務店さんが鎌と鍬でお祓いをします。

神主さんがこうやるんだよと教えてくれました。

⑦玉串拝礼

  玉串を神様に捧げて祈願する

全員が参加します。

時計回りにに玉串を回したらそのまま台に捧げます。

まずは二礼。

そのあと二拝。

そして一礼。

⑧撤饌

  お供え物を下げる

⑨昇神の儀

  神様が御座にお戻りになる

⑩直会

  神主さんがお酒を注いでくれるのでみんなで飲んで終わり。

  飲めない方は地面に撒きます。

 

以上で地鎮祭は終了。

準備や後片付けを含めると1時間ちょいでした。

 

地域にもよると思いますが、我が家は供物は全て持って帰りました。

その後、立派な鯛をお魚屋さんで捌いてもらい、お刺身と鯛しゃぶとあら煮にして、ありがたくいただきました。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

結局キッチンは。。。。

オーダーキッチンです。

夫も料理をするので、キッチンにはこだわろう、ということでかなりの額の予算を取ってありました。

我が家のキッチンの要望はこちら↓

 

thinkback.hatenablog.com

隣県のオーダーキッチン屋さんにお見積りをお願いしたのですが、それが約300万。

予算内ではありますが、まさか予算いっぱいの金額とは思ってもおらず。。。

デザインも少しモダンだったので、我が家のコンセプトである【洋館】【大正ロマン】【アンティーク】からは少し外れていました。

色々考えた結果、工務店さんに作ってもらうことに。

 

こちらは工務店さんが作ったキッチンです。↓

f:id:cats3meow:20170321210700j:plain

アンティーク感満載のキッチンです。

機器類は除きますが、お値段もオーダーキッチン屋さんの半値ほど。

私達夫婦と工務店さんで一からキッチン作りです。

時間も手間も掛かりますが、きっといいものができるはず!!!と信じて頑張ります!!

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

我が家の間取り【最終版】

我が家の間取りのご紹介をします。

自分で言うのもアレですが、使いやすい間取りではないと思います。

素人の私たち夫婦が考えた間取りなので動線やら家事のしやすさやらはあまり考えられていません。

ハウスメーカーの建売を見に行くと、なんて考えられた家事のしやすい間取りなんだ!と感心させられます。。。

 

図面にはたくさんの消し跡が。。。

何回も何回も要望が変わるたびに書き直してもらいました。

工務店さん、ありがとうございました!

 

まずは1階。

リビング、ダイニング、キッチン、パントリー、お手洗い、洗面、仕事部屋、猫部屋です。

1階はボリュームがあるのでお風呂、洗濯は2階に移動しました。

f:id:cats3meow:20170320175454j:plain

 

そして2階。

子供部屋×2、お風呂、洗面、お手洗い、寝室、サンルームです。

多角形の部分がガラス張りでサンルームになっているのですが、洗濯機は思い切ってここに置くことにしました。

寝室からサンルームへ行き来できるようにして、家族だけのセカンドリビングとしても利用する予定です。

f:id:cats3meow:20170320175427j:plain

 

我が家の土地は約12m×36m、どうしても横長の家になってしまいます。

この長い廊下がちょっとデッドスペースだなと。。。

南玄関にして真ん中に階段を持ってきたら2階の部屋はうまく配置が出来たんだろうなと思います。

しかし南にはすぐそこに人通りの多い赤道が。。。

外構や車庫のことも考えると、東玄関のほうがよかったため、この間取りになりました。

 

こちらは外観。

玄関側です。

f:id:cats3meow:20170320181838j:plain

玄関はリクシルの新しいライン、グランデルのアンティークオーク、両開きにしました。

最初は輸入の玄関ドアを検討していましたが、電子錠やドアホンとの連携のこともあり、国内メーカーに決めました。

f:id:cats3meow:20170320182413j:plain

多角形部分は輸入の無色のステンドグラスの窓にして採光を確保しています。

 

こちらは南側から。

f:id:cats3meow:20170320181854j:plain

このデザインが迫力満点でとても気に入っています。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村