我が家の土地事情その2~土地の等価交換~

建築予定の土地が様々な理由で建てられなくなって困っていたところ、地主さん一家から提案がありました。

それまでのいきさつはこちらを参照☟

thinkback.hatenablog.com

 

 

地主さん一家からの提案、それは土地の等価交換でした。

地主さんはもっと太陽光を増やして収入を増やしたいとのこと。

私たち夫婦が建築予定だった土地と、自分たちが持っている他の土地と等価交換しないかと持ち掛けてきたのです。

土地の等価交換とは単純な広さで交換するのではなく、土地の価値で交換する広さを決めます。

土地に接する道路の広さなどで価値も違ってきます。

 

地主さんのもう一つの土地は私の実家から徒歩1分。

ちょうど父の叔母の土地が隣にあったのですが、そこを叔母から買い上げることになっていたため、好都合だということが分かりました。

周りに家も少なく、目の前は神社。

防犯上どうなの。。。というのはありましたが、その土地を私たち夫婦はとても気に入りました。

早速、土地を等価交換する旨を伝え、とりかかった私の両親+地主さん一家。

 

土地を等価交換する際、行政書士さん、土地家屋調査士さん、役所の方、関係する近隣の方に参加していただき、無事交換終了。

サラっと書いてますが、この交換作業、8か月掛かっていますし、費用も手間も結構掛かっています。

今回は地主さん一家の事情、とのことでしたので、費用はほぼ地主さんが持ってくださいました。

土地の等価交換の際はまずは行政書士さんに相談です。

そのあと土地家屋調査士さん、近隣住民の方と一緒に土地の分筆。

そして土地の名義変更。

とてもパワーのいることですが、両親と地主さん一家が動いて下さり、滞りなく終了。

確かこの土地の等価交換、地目が宅地だとできなかった気がします。

畑に限られていたような気がします。。。

宅地の場合は買い上げになりますね。

税もかかってきます。

定かではないので、ごめんなさい。

我が家は畑同士の交換でした。

 

これで土地の準備は完了。

私たちの工務店探しは続きます。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村